あれから2年 あの人は今(2018/08/26)
そして小池百合子さんはまた4年都知事をやることになった。
……うん。他があれなら我慢強くならざるを得ませんわな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そして小池百合子さんはまた4年都知事をやることになった。
……うん。他があれなら我慢強くならざるを得ませんわな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
えー、すっかり放置気味のこのブログですが当ブログ主はすっかりX……じゃなかったツイッターにはまっております。
アカウントは伊集院神殿@ijuuin_kodonです。
ちなみに、読み方は(いじゅういん こどん)です。
それではみなさんよいお年を。
以上、
旧 薩摩の携帯冷蔵庫:日置りん
新 薩摩の携帯冷蔵庫:伊集院神殿(旧・日置りん)
でした。
ココログに一年アクセスしないと新記事が書けなくなると聞いたので一年以内に記事を上げたらもうブログのURLが消されてたでござる
なら、もうブロガーはやめてなろうウォッチャーに徹しようかな。
当ブログ主の生存報告も兼ねて。
日本を粉々にする 会津 墨守のDNA
日本を二流国にする 薩摩 変節のDNA
薩摩といっても、我らが日置市やいちき串木野市、薩摩川内市といった衆議院選挙で旧松下忠洋系(現・野間健)と旧宮地和明系(現・小里泰弘)を天秤に掛け続ける地域限定かな、とも思いますが。
いや、知事選も伊藤祐一郎さんが「この8年、鹿児島は(三反園・塩田県政で)世界のどこよりも酷いこの世の生き地獄になってしまいました」とか言い出したら分からんか?
当ブログ主はガラケーからスマートフォンに変更してまもなく2年、キャリアの変更を考えております。
その場合、どうやら機種を替えねばならんようだ、というのがどうも得心いきません。
当ブログ主はSIMフリーという物には疎いので大人しく替えんないかんかなあ、と諦めております。
しかし、当方が欲しいのは楽天の低速1Mbpsサービスであって2年経って何がどう進化したか分からん新型スマホではないんですが…。
かつてライダースナックが発売された折、ライダーカードだけ取ってお菓子は捨てられたということがありますが、今はスマホの契約プランだけ掠め取って無用の新型スマホを買い控える、という選択肢は才覚がないと取りようがないみたいです。しっかしポテチ?が5万も10万もする時代になっていたとは、世間でデフレデフレと連呼しているのは真っ赤な大嘘だったんでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月10日のMBCニュース
○米朝首脳会談 5月にも開催へ
○佐川国税庁長官辞任
以上、MBCニュース(Munhua Broadcasting Corporation:韓国文化放送)でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実は当ブログ主、いつまでを「松の内」と言うのかよく分かっていませんでしたが、調べてみると関東と関西では期間が違うらしいことが分かりました。そこで、アニメ「おそ松さん」と絡めて松の内の一日一日の呼び方を考えてみたいと思います。
1日 おそ松の日(元旦)
2日 カラ松の日
3日 チョロ松の日
4日 一松の日
5日 十四松の日
6日 トド松の日
7日 神松の日(七草)
ここまでが関東風7日間の松の内です。続けて関西風15日間の松の内の呼び方を考えてみます。
8日 悪松の日
9日〜14日 イヤミ・チビ太・トト子・ハタ坊・ダヨーン・デカパンの日(順不同)
15日 未定(旧成人の日)
後は皆さんのご想像におまかせします。15日はシコ松の日でもいいかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4 日にアニゲーイレブンのe-sports特集を見て思ったことを書きます。
当ブログ主はe-sportsについて殆ど知識がなかったので、番組を見て信長の野望とかツインビーとかもe-sportsの対象にする方向に持っていくんかな?と思いましたが、Wikipediaや他のサイトをチラ見した程度では今のところそのような可能性はなさそうです。信長の野望で速攻統一モードや対戦モード、ツインビーでスコアモードの対戦なんかがあればもっとe-sportsが盛り上がりそうな気がするんですが、気のせいなんですかねぇ。
いや、やっぱり信長の速攻統一モードは飽きるかなぁ。対戦モードで蠣崎と肝付でそれぞれ南下、北上して天下統一を争うならいける、かな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このたび、昨年の12月20日にJR東日本初代社長の住田正二氏が亡くなられていたことに1 月6日に新聞を見るまで気づきませず、皆様への挨拶が遅れましたことをお詫び申し上げます。
改めて、喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント